愛犬に対するあなたの本気度は? ~ 2 ~
前回の続きです。
他の例は、
おやつに何を使うかです。
私は、お客様のところに行くときは大体、豚レバーを焼いたものを持って行きます。
ほとんどの子が大好きです。
食べてくれない時は、鳥のささみを湯掻いたものかチーズを使います。
この子が大好きなものをおやつとして使ってくださいということを説明します。
少々怖がりな子でもレバーを食べさせると私の近くに来てくれることが多いのです。
私の周りでずっとうろうろしていると飼い主さんが愛犬を呼びます。でも私の近くから離れません。
このようにレバーの力を見せて、おやつの説明をしても、何故かレバー、鳥のささみやチーズを使ってくれる方が少ないのです。もちろん大好きなものが他にあってそれを使ってくれてもいいのですが。
(普通に好きなおやつでことが足りるトレーニングもあります)
恐らく、手間がかかるから?
人間が食べる用のレバーを焼いて冷凍してします。そして使う時にレンジでチンします。1回しかチンしないと水分がかなり残っているので私は2、3回チンします。チンする毎にティッシュで肉汁を取ります。最後に犬に合わせた大きさにちぎります。
人間も食べる鳥のささみは湯掻いたあとはレバーと同様です。
これら2つは確かに手間がかかります。
チーズは犬に合わせた大きさにちぎるだけです。
ですのでカロリーが気になる方が多いのかと思います。
肉にしてもチーズにしてもおやつとして与えた分を朝晩のフードを減らせばいいのです。
あと考えられるのは手が汚れるということですかね。
大好きなおやつを使うためには手間がかかりますね。
でも本気になればこの程度の手間は手間になりませんよね。
うちの子供は赤ちゃんの時、粉ミルクで育ちました。
粉ミルクから赤ちゃんの飲めるミルクにするまでってそれなりに面倒ですよね。
寝不足で大変なところ、夜中にミルク作りで手間のかかることをしていました。
ですのでトレーニングでも本気になれば手間であっても手間と感じません。
犬を育てるには、人間の子供と同じように本気で取り組む必要があるのです。
もちろん仔犬の時にしっかりとやっていれば少しは楽できます。
← ポチっと押してくれませんか
にほんブログ村
他の例は、
おやつに何を使うかです。
私は、お客様のところに行くときは大体、豚レバーを焼いたものを持って行きます。
ほとんどの子が大好きです。
食べてくれない時は、鳥のささみを湯掻いたものかチーズを使います。
この子が大好きなものをおやつとして使ってくださいということを説明します。
少々怖がりな子でもレバーを食べさせると私の近くに来てくれることが多いのです。
私の周りでずっとうろうろしていると飼い主さんが愛犬を呼びます。でも私の近くから離れません。
このようにレバーの力を見せて、おやつの説明をしても、何故かレバー、鳥のささみやチーズを使ってくれる方が少ないのです。もちろん大好きなものが他にあってそれを使ってくれてもいいのですが。
(普通に好きなおやつでことが足りるトレーニングもあります)
恐らく、手間がかかるから?
人間が食べる用のレバーを焼いて冷凍してします。そして使う時にレンジでチンします。1回しかチンしないと水分がかなり残っているので私は2、3回チンします。チンする毎にティッシュで肉汁を取ります。最後に犬に合わせた大きさにちぎります。
人間も食べる鳥のささみは湯掻いたあとはレバーと同様です。
これら2つは確かに手間がかかります。
チーズは犬に合わせた大きさにちぎるだけです。
ですのでカロリーが気になる方が多いのかと思います。
肉にしてもチーズにしてもおやつとして与えた分を朝晩のフードを減らせばいいのです。
あと考えられるのは手が汚れるということですかね。
大好きなおやつを使うためには手間がかかりますね。
でも本気になればこの程度の手間は手間になりませんよね。
うちの子供は赤ちゃんの時、粉ミルクで育ちました。
粉ミルクから赤ちゃんの飲めるミルクにするまでってそれなりに面倒ですよね。
寝不足で大変なところ、夜中にミルク作りで手間のかかることをしていました。
ですのでトレーニングでも本気になれば手間であっても手間と感じません。
犬を育てるには、人間の子供と同じように本気で取り組む必要があるのです。
もちろん仔犬の時にしっかりとやっていれば少しは楽できます。

にほんブログ村
スポンサーサイト