おやつが欲しい時の大興奮も。。。
まずは、お知らせです。
昨日記述を漏らしたので。
セミナー対象を「飼い主さん向け」から「犬好きな人」に変更しました。
理由としては、犬をよく知らない方であれば誰でもいいのです。一番身近なペットである犬はこれからも増えると予想されます。
最近、建築中のマンションはペット可のところが多いと聞いています。
ですのでこれからの犬社会を迎える上で(少しオーバーな表現ですか?)犬の接し方・扱い方を頭の片隅に入れておいたほうがいいと思うからです。
犬好きな人向け「無料セミナー」
テーマ:「飼い主さんの接し方・扱い方で愛犬が変わる基本行動」
講師 須賀川敏郎(ドッグトレーナー)
日時 平成25年10月6日(日)14時~16時
場所 南町地区会館(東京都西東京市南町2-21-9)
1階 会議室
料金 無料
対象 犬好きな小学4年生以上
申込みについて
電話 (自宅)042-461-3880 ⇒ 子供が電話にでることがあります。
(携帯)090-5782-0460 ⇒ 本人がでます。
メールアドレス t-sukagawa@jcom.home.ne.jp
件名 10月6日(日)無料セミナー
お名前、参加人数をお知らせください。
各種問い合わせも受けつけています。
尚、愛犬は入場不可となっております。お留守番させてください。
おやつを使ったトレーニングで困ることの一つに、犬がおやつが欲しくて興奮しすぎてしまう子がいます。
犬の前に立っておやつを見せます。
犬は大興奮。
話しかけない、自分から触らない、目を合わせません。
原則、体は動かさない。犬に押されて動いてしまったら元の位置に戻ります。
犬が静かになって目つきがおやつ頂戴と言っていないリラックスした状態になるまで待ちます。
そうしたらおやつを見せます。
そして興奮しなければ、おやつをあげましょう。
また、興奮したら先ほどと同じ対応をとり前述したリラックス状態になるまで繰り返します。
初めは時間がかかるワンちゃんもいますが、結構すぐにできる子もいます。
くれぐれも犬のしつこさに負けないように!
「落ち着いた毅然とした態度」で臨みます。
「また、その言葉かよ」って感じですね。
でも結局のところトレーニングは人間の
「落ち着いた毅然とした態度」なんです。
← ポチっと押してくれませんか
にほんブログ村
昨日記述を漏らしたので。
セミナー対象を「飼い主さん向け」から「犬好きな人」に変更しました。
理由としては、犬をよく知らない方であれば誰でもいいのです。一番身近なペットである犬はこれからも増えると予想されます。
最近、建築中のマンションはペット可のところが多いと聞いています。
ですのでこれからの犬社会を迎える上で(少しオーバーな表現ですか?)犬の接し方・扱い方を頭の片隅に入れておいたほうがいいと思うからです。
犬好きな人向け「無料セミナー」
テーマ:「飼い主さんの接し方・扱い方で愛犬が変わる基本行動」
講師 須賀川敏郎(ドッグトレーナー)
日時 平成25年10月6日(日)14時~16時
場所 南町地区会館(東京都西東京市南町2-21-9)
1階 会議室
料金 無料
対象 犬好きな小学4年生以上
申込みについて
電話 (自宅)042-461-3880 ⇒ 子供が電話にでることがあります。
(携帯)090-5782-0460 ⇒ 本人がでます。
メールアドレス t-sukagawa@jcom.home.ne.jp
件名 10月6日(日)無料セミナー
お名前、参加人数をお知らせください。
各種問い合わせも受けつけています。
尚、愛犬は入場不可となっております。お留守番させてください。
おやつを使ったトレーニングで困ることの一つに、犬がおやつが欲しくて興奮しすぎてしまう子がいます。
犬の前に立っておやつを見せます。
犬は大興奮。
話しかけない、自分から触らない、目を合わせません。
原則、体は動かさない。犬に押されて動いてしまったら元の位置に戻ります。
犬が静かになって目つきがおやつ頂戴と言っていないリラックスした状態になるまで待ちます。
そうしたらおやつを見せます。
そして興奮しなければ、おやつをあげましょう。
また、興奮したら先ほどと同じ対応をとり前述したリラックス状態になるまで繰り返します。
初めは時間がかかるワンちゃんもいますが、結構すぐにできる子もいます。
くれぐれも犬のしつこさに負けないように!
「落ち着いた毅然とした態度」で臨みます。
「また、その言葉かよ」って感じですね。
でも結局のところトレーニングは人間の
「落ち着いた毅然とした態度」なんです。

にほんブログ村
スポンサーサイト