問題行動を改善するまでの期間
お知らせです。
犬好きな人向け「無料セミナー」
テーマ:「飼い主さんの接し方・扱い方で愛犬が変わる基本行動」
講師 須賀川敏郎(ドッグトレーナー)
日時 平成25年10月6日(日)14時~16時
場所 南町地区会館(東京都西東京市南町2-21-9)
1階 会議室
料金 無料
対象 犬が好きな方(小学4年生以上)
申込みについて
電話 (自宅)042-461-3880 ⇒ 子供が電話にでることがあります。
(携帯)090-5782-0460 ⇒ 本人がでます。
メールアドレス t-sukagawa@jcom.home.ne.jp
件名 10月6日(日)無料セミナー
お名前、参加人数をお知らせください
小学生は学年をお知らせください
各種問い合わせも受けつけています。
尚、愛犬は入場不可となっております。お留守番させてください。
ドッグトレーナーに依頼すると直ぐに問題行動がなくなると思われている方がいます。
確かに問題行動が直ぐになくなる子もいます。
徐々に問題行動が減っていく子もいます。
年単位の期間を要する場合もあります。
問題行動が始まってからの期間や深刻の度合い、愛犬の性格、信頼関係の深さ等のあらゆる事象が関係します。また、飼い主さんの愛犬への接し方・扱い方の改善状況及びトレーニングへの頑張りも関係します。
私が対応して直ぐに改善するようなことでも、飼い主さんが落ち着いた毅然とした接し方・扱い方に慣れて頂かないと愛犬の問題行動が思ったように改善されないことが多いのです。
ですのでこの問題行動は直ぐになくなりますとか、これは3カ月で直ります等、言い切ることはできないのです。
もし飼い主さん自身がトレーニングすることを前提とした時に問題行動をなおすための期間を言い切るトレーナーさんは怪しい人です。
只、トレーナーさんと飼い主さんの付き合いが長く、飼い主さんのトレーニングスキルが分かっていればアバウトな期間は言えると思います。それでも断定はできません。
← ポチっと押してくれませんか
にほんブログ村
犬好きな人向け「無料セミナー」
テーマ:「飼い主さんの接し方・扱い方で愛犬が変わる基本行動」
講師 須賀川敏郎(ドッグトレーナー)
日時 平成25年10月6日(日)14時~16時
場所 南町地区会館(東京都西東京市南町2-21-9)
1階 会議室
料金 無料
対象 犬が好きな方(小学4年生以上)
申込みについて
電話 (自宅)042-461-3880 ⇒ 子供が電話にでることがあります。
(携帯)090-5782-0460 ⇒ 本人がでます。
メールアドレス t-sukagawa@jcom.home.ne.jp
件名 10月6日(日)無料セミナー
お名前、参加人数をお知らせください
小学生は学年をお知らせください
各種問い合わせも受けつけています。
尚、愛犬は入場不可となっております。お留守番させてください。
ドッグトレーナーに依頼すると直ぐに問題行動がなくなると思われている方がいます。
確かに問題行動が直ぐになくなる子もいます。
徐々に問題行動が減っていく子もいます。
年単位の期間を要する場合もあります。
問題行動が始まってからの期間や深刻の度合い、愛犬の性格、信頼関係の深さ等のあらゆる事象が関係します。また、飼い主さんの愛犬への接し方・扱い方の改善状況及びトレーニングへの頑張りも関係します。
私が対応して直ぐに改善するようなことでも、飼い主さんが落ち着いた毅然とした接し方・扱い方に慣れて頂かないと愛犬の問題行動が思ったように改善されないことが多いのです。
ですのでこの問題行動は直ぐになくなりますとか、これは3カ月で直ります等、言い切ることはできないのです。
もし飼い主さん自身がトレーニングすることを前提とした時に問題行動をなおすための期間を言い切るトレーナーさんは怪しい人です。
只、トレーナーさんと飼い主さんの付き合いが長く、飼い主さんのトレーニングスキルが分かっていればアバウトな期間は言えると思います。それでも断定はできません。

にほんブログ村
スポンサーサイト